平成30年度「第26回 脳の世紀シンポジウム」
テーマ | : | 「AIと脳」 | >>クリックすると 拡大表示します |
日時 | : | 2018年9月12日(水) 開場 9:40 開演 10:10 終演 15:55 |
|
会場 | : | 有楽町朝日ホール 〒100-0006 千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F |
|
主催 | : | NPO法人脳の世紀推進会議 | |
共催 | : | 公益財団法人 ブレインサイエンス振興財団/ 国立研究開発法人 理化学研究所脳神経科学研究センター |
プログラム
10:10〜10:20 | 開会挨拶 |
津本 忠治 (NPO法人脳の世紀推進会議 理事長) | |
10:20〜11:20 | 特別講演 「脳と小説と人工知能〜脳が面白がる小説とは何であるか?〜」 |
瀬名 秀明 (作家) | |
11:20〜12:00 | 脳を知る 「人工知能は脳から何を学べるか」 |
銅谷 賢治 (沖縄科学技術大学院大学 神経計算ユニット 教授) | |
13:30〜14:10 | 脳を守る 「脳からみたうつ病の理解と治療」 |
岡本 泰昌 (広島大学 精神神経医科学 教授) | |
14:10〜14:50 | 脳を創る 「脳を読み解く:情報・イメージ・言葉」 |
西本 伸志 (情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター 主任研究員) | |
15:05〜15:45 | 脳を育む 「脳を創る神経幹細胞」 |
後藤 由季子 (東京大学大学院 薬学系研究科 教授) | |
15:45〜15:55 | 閉会挨拶 |
水澤 英洋 (NPO法人脳の世紀推進会議 理事) | |
※プログラム・演題は都合により変更することがあります。 |