2025年度「第33回 脳の世紀シンポジウム」
テーマ | : | 「脳とニューロテクノロジー」 |
日時 | : | 2025年10月18日(土) 10:00〜16:20 |
会場 | : | オンライン(Zoomによる配信) |
プログラム
10:00〜10:10 | 開会挨拶 |
水澤 英洋 (脳の世紀推進会議理事長) | |
10:10〜11:10 | 特別講演 |
演者:川人 光男 (株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)) 司会:伊佐 正 (脳の世紀推進会議副理事長) | |
11:15〜11:55 | 「脳を知る」分野講演 |
演者:佐々木 拓哉 (東北大学大学院薬学研究科) 司会:藤山 文乃 (北海道大学大学院医学研究院教授) | |
11:55〜13:00 | 休憩 (ビデオレター放映:高校生時に世界脳週間イベントあるいは脳科学オリンピックに参加した体験記を放映) |
13:00〜13:40 | 「脳を守る」分野講演 |
演者:栁澤 琢史 (大阪大学医学部) 司会:吉峰 俊樹 (医療法人医誠会国際総合病院名誉院長) | |
13:45〜14:25 | 「脳を創る」分野講演 |
演者:金井 良太 (株式会社アラヤ代表取締役) 司会:川人 光男 | |
14:30〜15:10 | 「脳を育む」分野講演 |
演者:吉村 奈津江 (東京科学大学情報理工学院) 司会:本田 学 (国立精神・神経医療研究センター神経研究所部長) | |
15:10〜16:10 | パネルディスカッション |
モデレータ:伊佐 正、川人 光男 | |
16:10〜16:20 | 閉会挨拶 |
池田 和隆 (東京都医学総合研究所参事研究員/国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所部長) | |
※講演者等は都合により変更することがありますのでご了承下さい。 |