ページトップ
HOME > 塚原仲晃記念賞

塚原仲晃記念賞

脳の記憶・学習のメカニズムを知ることに一生を懸け、世界的な研究成果を発表し続けてきた塚原仲晃教授(大阪大学基礎工学部)は、昭和60年8月、日航機事故により、夢半ばで不慮の死を遂げました。塚原教授の業績を称え、記念するために本賞が設けられました。生命科学の分野において独創的な研究を行っている50歳以下の研究者を対象に、賞牌および賞金100万円が贈呈されます。

塚原仲晃博士の業績とプロフィール

塚原仲晃博士
1933年、京都市生まれ。東京大学医学部で時実利彦教授、内薗耕二教授、伊藤正男助教授(当時)などに脳研究の指導をうける。36歳で大阪大学教授に就任。医学博士。
脳の記憶・学習のメカニズムの解明をテーマとし、脳のもつ柔軟性すなわち可塑性と発芽の研究で「可塑性の塚原」として世界に知れわたる。50歳を転機に、発芽の分子過程の解明に向けての研究体制づくりを進めていたが、1985年8月12日夜、日航ジャンボ機123便に乗り合わせ、御巣鷹山にて没。51歳であった。
著書に『脳の可塑性と記憶』紀伊國屋書店(1987年刊)がある。

第38回 塚原仲晃記念賞受賞候補者推薦要領(2023年度)

【以下の点を改定いたしました】
・ 受賞件数:従来の1件から2件以内に改定。
そのうち1件は、学問分野および社会的な多様性、特にジェンダーバランスを積極的に考慮する旨を明記。
・ 年齢制限:ライフイベントによる研究中断を考慮する旨を明記。
1. 趣旨
生命科学の分野において優れた独創的研究を行っている、当該年度において50歳以下(*)の研究者(2023年4月2日から2024年3月31日までにおいて51歳になった者を含む。国内外を問わない。)に対して塚原仲晃記念賞を贈呈します。
(*)ライフイベントによる研究中断を考慮しますので、「4. 主たる研究者の略歴」欄に具体的に記述してください。
2. 受賞者および褒賞金
贈呈件数は2件以内とし、各受賞者に賞牌ならびに副賞100万円を贈呈します。そのうち1件は学問分野および社会的な多様性、特にジェンダーバランスを積極的に考慮します。
3. 推薦締切日
2023年10月6日(金)とします。
4. 推薦者
候補者の業績についてよく知る人。(1推薦者から1件に限ります。)
5. 推薦方法
所定の推薦書に必要事項を記入のうえ、主要論文リスト(5編以内)及び主要論文のコピーとともに当財団に提出してください(郵送、E-mailいずれでも可)。
推薦書は下記のリンクからダウンロードできます。
※2023年度より応募用紙の様式を一部変更しています。ご注意ください。
塚原仲晃記念賞受賞候補者推薦書は2枚です 塚原仲晃記念賞受賞候補者推薦書 PDF形式(90KB)
(ダウンロードされる方は右クリック(Macでは長押し)して対象をファイルに保存してください。閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。)
塚原仲晃記念賞受賞候補者推薦書は2枚です 塚原仲晃記念賞受賞候補者推薦書 Word形式(18KB)
(ダウンロードされる方は右クリック(Macでは長押し)して対象をファイルに保存してください。内容はPDF形式と同じものです。)
6. 審査方法
当財団の選考委員会において審査選考し、理事会において決定します。
7. 審査結果の通知
2024年3月末日までに推薦者および受賞者あて通知します。
8. 賞牌ならびに副賞の贈呈
詳細は贈呈決定者に対して別途通知します。
(贈呈式及び受賞講演を2024年7月下旬に行います。)
応募用紙提出先および連絡先
公益財団法人 ブレインサイエンス振興財団
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-1-1
YANMAR TOKYO 6階
E-mail: shinsei@bs-f.jp (応募受付専用)
電話: (03)3273-2565 (直通)