世界脳週間2008 開催日と開催場所一覧
2008年2月12日(火) | 桜蔭学園桜蔭高等学校 |
時間: 13:20〜15:10
主催:
(財)東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所
(財)東京都医学研究機構東京都精神医学総合研究所
「のぞいてみよう「脳神経科学」
−記憶と遺伝子−
−ポリオウイルスとの戦い−」
13:20 開会
13:20〜13:25 開会挨拶 東京都神経科学総合研究所 石塚典生 所長代行
13:25〜14:10 講演1 「記憶と遺伝子」 齊藤 実 副参事研究員
14:10〜14:20 休憩
14:20〜15:05 講演2 「ポリオウイルスと人類との戦い」 小池 智 副参事研究員
15:05〜15:10 閉会挨拶
15:10 閉会
無事終了いたしました。 |
2008年3月15日(土) | (独)理化学研究所脳科学総合研究センター 中央研究棟 |
時間: 14:00〜
主催: (独)理化学研究所脳科学総合研究センター
「脳の不思議に迫る“ロボットとモデル実験動物で探る脳”」
14:00〜14:05 開会の挨拶 伊藤正男BSI特別顧問
14:10〜15:00 動的認知行動研究チーム 谷淳TL講演
15:10〜16:00 発生遺伝子制御研究チーム 岡本仁TL講演
16:10〜16:40 ラボ見学① 見学ラボ2、3(未確定有)
16:45〜17:15 ラボ見学②
無事終了いたしました。 |
2008年3月15日(土) | 奈良女子大学附属中等教育学校多目的ホール |
時間: 13:30〜17:00
主催: 奈良女子大学附属中等教育学校
後援: 奈良県教育委員会 奈良市教育委員会
「奈良女子大学附属中等教育学校SSH理数講義プログラムⅣ・前頭葉のホントの話」
講演1「前頭葉のしくみ」
星英司(玉川大学脳科学研究所准教授)
講演2「前頭葉のおしごと」
坂井克之(東京大学大学院医学系研究科准教授)
パネルディスカッション「前頭葉神話をバッサリ斬る!」
星英司・坂井克之・神谷之康(ATR脳情報研究所主任研究員)
無事終了いたしました。 |
2008年3月15日(土) | 九州大学大熊本大学医学部第一講義室 |
時間: 14:00〜17:00
主催: 熊本大学「世界脳週間2008」実行委員会
プログラム:
講演:「ヒトのからだに見る生命の歴史−脳の進化〜ヒト・人−」
児玉公道 (熊本大学大学院医学薬学研究部・形態構築学分野)
展示・実演
1 黙って働く感覚系−平衡感覚
(熊本大学大学院医学薬学研究部・知覚生理学分野)
2 ブレイン・コンピュータ・コミュニケーション・システムの開発
(熊本大学大学院自然科学研究科・医用生体工学分野)
3 脳を構成する細胞を顕微鏡で見てみよう
(熊本大学発生医学研究センター ・転写制御分野)
4 「こころ」の動揺による手のひらの発汗を測る
(熊本大学医学部・生理機能検査学分野)
無事終了いたしました。 |
2008年3月25日(火) | 新潟大学脳研究所 |
時間: 14:00〜17:00
主催: 新潟大学脳研究所
I 脳研究所公開/脳研究の実際(検討会議室集合)計50名 14:10〜15:40
1)ヒトの脳を見る(病理学分野)10名
2)ヒトの脳の病気(神経内科学分野)10名
3)記憶と学習とは(細胞神経生物学分野)10名
4)脳の活動を見る(システム脳生理学分野)10名
5)ヒトの脳と心を探る(脳機能解析学分野)10名
II ヒトの脳の不思議(統合脳機能研究センター棟6Fセミナーホール)計80名 15:50〜17:00
1)ヒトの脳の構造 高橋 均
2)ヒトの遺伝子と病気 桑野良三
無事終了いたしました。 |
2008年4月19日(土) | 広島大学医学部第5講義室 |
時間: 14:00〜17:00
主催: 広島大学神経科学研究会
「脳と心の科学はおもしろい!」
1)開会の挨拶(広島大学 山脇成人)
2)脳と心はどの学部へ行けば勉強できるのか?(広島大学 酒井規雄)
3)マウスの行動から脳の機能を探る1
脳研究に応用される遺伝子改変動物の作り方(広島大学 外丸祐介)
4)マウスの行動から脳の機能を探る2 マウスとヒト どちらが賢い?(神戸大学 谷口泰造)
5)脳を知る−こころの脳科学的基盤(広島大学 岡本泰昌)
6)総合討論
無事終了いたしました。 |
2008年4月26日(土) | 京都市立堀川高等学校 |
時間: 13:30〜17:00
主催: 京都市立堀川高校・京都神経科学グループ
「ようこそ脳科学の最先端へ」
2講演
無事終了いたしました。 |
2008年5月3日(土) | 群馬大学医学部刀城会館 |
時間: 10:00〜
主催: 群馬大学医学部神経科学グループ
「こころの座としての脳を考える」
1.講演
・「記憶と忘却の脳のしくみ」児島伸彦(群馬大学大学院医学系研究科)
・「心は身体のどこに、その歴史と心の計測」山根茂(前橋工科大学システム生体工学科)
・「『アッ、痛ッ!』と『なんか痛いなああ』のちがいは?」齋藤繁(群馬大学大学院医学系研究科)
2.PET脳画像解析施設ならびに遺伝子実験施設の見学
3.各研究室での実習体験
無事終了いたしました。 |
2008年5月21日(水) | 名古屋市立向陽高等学校体育館 |
時間: 13:00〜14:00
主催: 主催:名古屋市立大学神経科学グループ
テーマ:「脳で記憶の生じるしくみ」
演者:小鹿幸生 (名古屋市立大学神経内科学教授)
無事終了いたしました。 |
2008年5月24日(土) | ルネこだいら |
主催: 国立精神・神経センター
「脳を見る−脳の働きと細胞の働きを見てみよう−」
精神・神経センター職員2名による講演会
無事終了いたしました。 |
2008年5月24日(土) | 岡崎「げんき館」大講堂 |
時間: 13:30〜
主催: 自然科学研究機構生理学研究所
せいりけん市民講座 「ジョジョに奇妙な脳科学」
1 講演 瀬藤光利(浜松医科大学教授)
「ジョジョに奇妙な脳科学」
2 地元高校生や一般の参加者とのパネルディスカッション
無事終了いたしました。 |
2008年6月15日(日) | 大阪大学吹田キャンパス内コンベンションセンター |
時間: 13:00〜
主催: 大阪大学神経科学グループ
講演会と実験のデモンストレーション
松崎文雄(理化学研究所発生・再生科学総合研究センター)
「脳の設計図:DNAに記録されること、されないこと」
山下俊英(大阪大学大学院医学系研究科)
「脳・脊髄はなぜ再生しないのか−再生阻害の分子機構と創薬への応用」
無事終了いたしました。 |
2008年7月13日(日) | せんだいメディアテーク |
時間: 15:00〜17:00(14:00開場)
主催: 東北大学脳科学グローバルCOE
第2回 脳カフェ 「杜の都で脳と星を語る」〜7畳間から生まれた宇宙、1350gの宇宙〜
ヒトの脳という、わずか2キロ程度の有限な器官が持つ無限の可能性。たった一人で世界最高峰のプラネタリウムを手作りで制作し、壮大な宇宙を表現した大平貴之氏と、脳神経の発達の秘密に迫る研究者・大隅典子氏の対談を行います。
出演
ゲスト:大平貴之(プラネタリウムクリエーター)
大隅典子(東北大学脳科学グローバルCOE拠点リーダー)
参加費・参加方法
参加費無料
御参加にあたって予約は必要ありません。当日会場にお越しください。
無事終了いたしました。 |
2008年8月2日(土) | 玉川大学工学部(8号館) |
時間: 展示:10:00〜15:00、講演等:13:30〜17:00
主催: 玉川大学脳科学研究所・玉川大学工学部
>>詳細はこちらのページをご覧下さい (玉川大学脳科学研究所のイベント紹介ページへとびます)
「脳とロボット」
小学生〜一般を対象としたロボット技術の展示会及びシンポジウム
(町田市市制50周年記念大学連携事業)
無事終了いたしました。 |
2008年8月5日(火) | 北海道大学医歯学総合研究棟組織・病理学実習室 |
時間: 10:00〜12:00
主催: 北海道大学脳科学研究会
「高校生のための脳科学」
講義「高校生のための脳科学講義」
展示「脳の構造と機能」
無事終了いたしました。 |
主催: 特定非営利活動法人 脳の世紀推進会議
共催: 独立行政法人理化学研究所脳化学総合研究センター/財団法人ブレインサイエンス振興財団
協力: 日本神経科学学会/日本神経化学会/日本神経回路学会
後援: 文部科学省/厚生労働省/経済産業省 他