2011年2月5日(土) | 奈良女子大附属中等学校 (奈良市) |
時間: 13:30〜16:30
主催: 奈良女子大学附属中等教育学校
「遺伝子・脳・こころ 遺伝子改変マウスを用いた研究」
講演
宮川 剛(藤田保健衛生大学)
無事終了いたしました。
|
2011年3月28日(月) |
新潟大学脳研究所 (新潟市)
|
時間: 14:00〜17:00
主催: 新潟大学脳研究所
「見てみようヒトの脳と心」
I. 脳研究所公開/脳研究の実際
II. ヒトの脳の不思議
無事終了いたしました。
|
2011年4月23日(土) |
京都市立堀川高等学校 (京都市)
|
時間: 13:30〜16:45
主催: 京都市立堀川高等学校/京都神経科学グループ
「ようこそ脳科学の最先端へ」
講演1
「言葉はなぜ生まれたのか」岡ノ谷一夫(東京大学)
講演2
「歩き出すことも止めることもできない」藤山文乃(京都大学)
無事終了いたしました。
|
2011年4月29日(金) |
群馬大学アメニティー講義室 (前橋市)
|
時間: 10:00〜12:05
主催: 群馬大学医学部神経科学グループ
「脳・神経って何だろう?」〜わかりやすく先端研究を紹介〜
講演1
「両眼立体視と脳の可塑性」 今村一之(前橋工科大学)
講演2
「ユニークなセンサー研究から見えてきた新たな神経回路形成の分子機構」 柴崎貢志(群馬大学)
講演3
「脳の働きを目でみてみよう&震災とこころのケア」 小池進介/石井彩花(東京大学)、福田正人(群馬大学)
無事終了いたしました。
|
2011年5月18日(水) |
名古屋市立向陽高等学校体育館 (名古屋市)
|
時間: 13:00〜14:30
主催: 名古屋市立大学神経科学グループ
「名古屋市立大学における世界脳週間2011&SSHプログラムジョイント企画」
講演
「脳のはたらきを支えるグリア細胞」 浅井清文(名古屋市立大学)
※名古屋市立向陽高等学校2、3年生対象
無事終了いたしました。
|
2011年5月28日(土) 2011年5月29日(日) |
岡崎「げんき館」 (岡崎市)
|
時間:
5月28日(土)13:30〜15:00 5月29日(日)13:30〜15:30
主催: 自然科学研究機構生理学研究所
「世界脳週間2011 せいりけん市民講座」
28日講演
「復活する脳のちから」鍋倉淳一(生理学研究所)
※愛知県岡崎高等学校SSH部のサイエンスショーも開催
29日講演
「発達障害の理解と対応〜自閉症、ADHDを疑われたら、診断されたら〜」
平岩幹男(Rabbit Developmental Research 代表/東京大学)
無事終了いたしました。
|
2011年6月11日(土) |
広島大学医学部第5講義室 (広島市)
|
時間: 14:00〜17:00
主催: 広島大学神経科学研究会
「脳と心の科学はおもしろい」
講演1
「脳の細胞が働くしくみ」 橋本浩一(広島大学)
講演2
「脳の病気と遺伝子」 丸山博文(広島大学)
講演3
「眠たいのは陽気のせい?-知ってるようで知らない睡眠のはなし-」 山下英尚(広島大学)
無事終了いたしました。
|
2011年6月17日(金) |
桐朋中学・高等学校 (国立市)
|
時間: 午後
主催: 国立精神・神経医療研究センター
「脳と心の健康〜モノとココロの架け橋〜(仮題)」
講演2〜3題、高校生とのミニワークショップ
無事終了いたしました。
|
2011年7月2日(土) |
せんだいメディアテーク(予定) (仙台市)
|
時間: 14:00〜17:00
主催: 東北大学脳科学グローバルCOE
「脳カフェ:杜の都で脳を語る-脳・つながる・科学-(仮題)」
講演2題
(演者:藤井直敬(理研BSI)、大隅典子(東北大学))
人と人とがコミュニケーションをして生まれる社会は、社会性を持っているヒトの脳の産物とも言えます。気鋭の「社会脳」研究者を招き、「社会へ還流する脳科学」を標榜した東北大学の5年の研究成果を検証しつつ、未来を展望します。
無事終了いたしました。
|
2011年8月1日(月) |
玉川大学工学部(8号館) (町田市)
|
時間: 10:00〜17:00
主催: 玉川大学脳科学研究所
「触れてみよう!脳とロボット」
小学生から一般を対象とした脳科学の最先端と、大学で開発されているロボット技術の展示を行う。ロボット工作や電子工作の体験教室もある。
無事終了いたしました。
|
2011年8月2日(火) |
北海道大学医歯学総合研究棟組織病理学実習室 (札幌市)
|
時間: 9:30〜12:00
主催: 北海道大学脳科学研究会
「高校生のための脳科学:講義と実習」
「脳の進化」、「ヒト脳を見てみよう」、「大脳皮質の機能局在と発達可塑性」、「ニューロン」、「グリア」、「情報伝達」、「伝導と伝達」、「脳とエネルギー」、「脳と病気」などの基本的内容について、実際の標本や顕微鏡を使いながら、講義と実習を通して紹介します。
無事終了いたしました。
|
2011年8月19日(金) |
(独)理化学研究所脳科学総合研究センター (和光市)
|
時間: 13:30〜17:00
主催: (独)理化学研究所脳科学総合研究センター
「コミュニケーションする脳!?」
講演
「脳とリズムについて」山口陽子(理化学研究所)
グループワーク
5グループの班別体験学習
グループ発表
コミュニケーションは日常のいろいろな場面で見られるます。このコミュニケーションを支える脳の働きを解明する1つの手段としてリズムの同期が考えられます。これについて5つのグループに分かれて少人数でリズムやコミュニケーションに関する実験(体験)をします。
無事終了いたしました。
|
2011年11月22日(火) |
桜蔭学園 (東京都文京区)
|
時間: 10:40〜12:30
主催: 財団法人東京都医学総合研究所
「世界脳週間参加事業 講演会「脳と心と神経科学」(仮称)」
講演(1〜2 題)
無事終了いたしました。
|